映画紹介・映画レビュー《ポップコーン》

映画を探す・検索

2018.5.9

吉原炎上

吉原炎上

五社英雄監督といえば…に挙がる映画。いまや超王御所女優たちの若かりし頃を見られるよ。

吉原炎上の映画情報

原題
制作年 1987年 制作国 日本
上映時間 133分 ジャンル ドラマ
映倫 -
監督 五社英雄
キャスト

名取裕子
二宮さよ子
藤真利子
西川峰子
かたせ梨乃
根津甚八

吉原炎上のネタバレを含む場合があります

以下「吉原炎上」の感想・評価・レビューの内容は、ネタバレを含む場合があります。
吉原炎上」をまだご覧になられていない方は、十分にご注意ください。

吉原炎上のあらすじ・ストーリー

明治40年、久乃(名取裕子)19歳は中梅楼へ遊女として売られた。この子は稼ぐと期待され、若汐という名で花魁として初見せされた。
中梅楼を発つ花魁、中梅楼で狂う花魁たちを横目に、若汐も徐々に花魁として自覚していく…。

吉原炎上の予告動画または関連動画

吉原炎上をみた記録

東京は浅草の一隅に、吉原遊郭と呼ばれる日本最大の歓楽の別天地がありました。
東西三町、南北二町の周囲はお歯黒溝と大門で仕切られ、借金に縛られた娘たちが6年〜8年の歳月をこのなかで過ごし、あらゆる男たちに春を売っていたのです。

このナレーションからはじまるのだけど、映画の世界感が一気に理解できるので、こういう作り方がとてもすき。ついでに、「春を売る」って表現がとてもすき。しっくりバッチリ合っているよね。この表現を思いついたのは詩人かな。

映画のなか、少しばかしむつかしい言葉もあるけど、なんとなくは想像つく。

吉原への道はふたつあると言えましょう。
男は通う極楽道、娘が売られる地獄道

この言葉通り、女の価値はとんでもなく低く、ましてや吉原のなかでは花魁という人形。自我を持つことも許されない。人間の形をしているし、言葉も話すし、笑うし憎むのだけど、尊厳というものがなく、単なる人形という身分。親の借金のために売られ、子は自分の人生で返していくという残酷な不自由。

ただ一つ、うまくいけば数年で金持ちの旦那に嫁げること。花魁という人形を終わりにできるのはこの方法しかないのだとして、なぜ花魁としてのプライドを持ってキャリアウーマンのようになってしまうのか。仕事をしていくと勝手に芽生えていくものだろうけど、自分を売ることにプライドを持ってしまったら最後、人間としての尊厳を自ら捨てたということにならないのか。いざこうなってみなくては理解しえないことだろうけども、なぜかみんな、夢半ば・・・という終わりを迎えがちだ。

『いつか自分の店を持つんだ』と夢みる少女も、お金持ちに嫁ぐんだ!と張り切る少女も、希望に満ち溢れていたのだけど、徐々に狂わされる環境なのか、やりきれない気持ちに負けてしまうのが大半なのか。一方で、体を売る商売がいかに神経をすり減らしているか、という描写を酷に描いていないように思えて、どうしてか矛盾を感じる。

男性は、これをみて女はいちいちすぐに気持ちが変わって、わけのわからない生物だなぁと思わないのかな。女のあたしですら、すぐにコロコロと言うことが変わる女たちにうんざり寸前だったけども。